TDUCraft
参加方法
Minecraft
参加方法
Discord
サイトマップ
すべてのページ
ワールド情報
TDUCraft には主に 3 つのワールドに分かれます。サバイバルワールドには資源用のワールドもあります。
  • ターミナルワールド
  • 北千住ワールド
  • サバイバルワールド
    • 資源ワールド
    • ネザー※1
    • エンド※1
※1 ネザーとエンドは整備中です。行かないことをおすすめします。(権限不足や、行き先不明によるキック、持ち物がすべて消えるなど未知の問題が発生する可能性があります。)
ターミナルワールド

北千住ワールドとサバイバルワールドをつなぐワールドです。初めてログインするとターミナルワールドにスポーンします。
北千住ワールドに行くには 「TDU SENJU」 と書かれた方の黄緑色のポータルに向かってください。
サバイバルワールドに行くには 「GO TO SURVIVAL」 と書かれた方の水色のポータルに向かってください。
北千住ワールド

クリエイティブモードのワールドです。 ターミナルワールドからポータルに入ると、北千住駅 東京メトロ 東武スカイツリーライン 2F 東口の券売機横付近にテレポートします。 参考:東京メトロ 北千住 構内図
東口(電大口)のエスカレーターを下り出口を進むと東京電機大学北千住キャンパスがあります。
how to go to senju campus
ターミナルワールドへは、スポーンと同じ場所(北千住駅 東京メトロ 東武スカイツリーライン 2F 東口の券売機横)の黄緑色のポータルから戻れます。
how to return terminal
サバイバルワールド

サバイバルワールドです。一般的なマインクラフトのバイオームです。(北千住ワールドで利用するリソースパックにより、一部見た目が異なるブロックがあります。)
ターミナルワールドからテレポートすると、木造のハウスにテレポートします。 TDUCraft からログアウトする場合は、安全のためターミナルワールドかこの木造のハウス内でログアウトすることをおすすめします。
survival home
未来感のある(?)ドアをくぐるとターミナルワールドに戻ります。
return to terminal
資源ワールドは、木造ハウスのカラフルなポータルからテレポートできます。マイニングなどは資源ワールドで実施いただけるようお願いいたします。 サバイバルワールドと資源ワールドのインベントリは共有されます。
how to enter resource world
© 2020 - 2023 TDUCraft.