※ プレイルールは、プレイヤーへ事前通知なしに随時更新します。 定期的にご確認ください。(最終更新:2023/04/18)
Minecraft サーバーや Discord コミュニティに初めて参加したときは、 ぜひ一言あいさつしてください。このときに Minecraft の ID もお伝えいただくことを おすすめします(ID を教えていただければ、運営メンバーがサーバーのホワイトリストに追加します!)。 ぜひ積極的なコミュニケーションを行いましょう!
Minecraft サーバーや Discord コミュニティに初めて参加したときは、 ぜひ一言あいさつしてください。このときに Minecraft の ID もお伝えいただくことを おすすめします(ID を教えていただければ、運営メンバーがサーバーのホワイトリストにあなたを追加します!)。 ぜひ積極的なコミュニケーションを行いましょう!
TDUCraft 内の建築物や風景は、ぜひスクリーンショットや動画で多くの人に見てもらいましょう。 こだわりポイントやグッドな仕掛けなどなど、積極的に公開して自慢しましょう! Twitter / Instagram 等に投稿する際は、ハッシュタグ #TDUCraft を忘れずに!
教室や部室棟の写真や動画を撮影する際、それがインターネットで全世界に公開して大丈夫か一考してください。 具体的には、オープンキャンパスや学園祭などで高校生など一般の方々が入場できるエリアは公開しても問題ありません。 電気設備や舞台裏など、通常公開されることのない範囲や、学生でも自由に入室できないようなエリアは、 安全のため SNS 等にアップロードすることはお控えください。
現実の街を再現すると、リアルさを追求したくなります。 本物かと見間違えるほど、精密に再現することは、高度なセンスを必要とする素晴らしい才能です。 しかしながら、Minecraft はゲームの特性上、不特定多数のユーザーが (ホワイトリスト制やブラックリスト利用の如何を問わず) 自由にアクセスできるため、 あえて再現しないという判断も重要です。 例えば、あなたが TDUCraft の再現エリアの近くで実際にアルバイトをしており、従業員しか入れないエリアを知っていたとします。 このような場所は完璧にはつくらず、適当にごまかしましょう。 具体的には、部屋の大きさを変える・ドアのつながりをなくす・なんのための部屋か明示しない等です。
Respect the privacy of others.
嘘はダメです。Discord のコミュニティやゲームチャット内で悪意のある嘘を提示しないでください。 プレイヤーのなりすましや、意図的な他プレイヤーの誤認などにつながる行為も行ってはいけません。
建築に携わったプレイヤーは、有志で一生懸命作っています。 ゲーム内チャットはもちろん、SNS 等でも非難したり侮辱したりしてはいけません。
Think before you type.
TDUCraft では、プレイヤー別に操作可能な権限を制限しています。この目的は 2つあります。 1つ目は「意図しない破壊操作の防止」、2つ目は「荒らし対策」です。 TDUCraft に初めて参加するプレイヤーには、デフォルトで観光用の権限が設定されています。 ブロックの設置や破壊などができず、ワールドを見て楽しむことに特化しています。 建築をしたい場合には、運営へ申請をすることで、建築用の権限が割り当てられます(これにも複数の段階があります)。 ゲームシステム的に荒らし行為を防止してはいますが、バグやチートなどを利用して悪意のある操作をしないでください。 そのような行動をしたプレイヤーは、アクセス禁止の対象となります。
レッドストーンの高速パルス回路など、サーバーへの過負荷につながる行為や建築は行わないでください。 また、ワールド操作系のコマンドを実行できる権限を持っている方も、多大な負荷につながる行為は行わないでください。 最悪の場合,ワールドの破損やサーバーの永久停止につながる恐れがあります。 建築に必要な場合や可否が判断できない場合は、お気軽に運営へお申し出ください。
With great power comes great responsibility.